KimiLab Seminar

To achieve excellence in research, it is crucial to explore a wide range of topics and challenges beyond the field of control engineering. Our seminar provides an opportunity to learn about topics that may relate to your research themes, fostering information exchange with researchers and facilitating discussions from diverse perspectives. Updates and announcements about upcoming seminars will be posted on this website. Please note that the seminars are held irregularly.

Reading Group

In our laboratory, we hold a seminar on control theory for all members, as well as separate seminars on game theory and security for the game theory group and the control security group, respectively. Each seminar is conducted two-three times a week for approximately one hour per session. Students from other laboratories are also welcome to join. If you are interested, please feel free to contact a member of our lab.

Announcements

Information about lab tours, student assignments, and events.

■ 大学院オープンラボ Web開催のお知らせ

大学院オープンラボでは、大学院の概要説明、専攻別説明などの説明を行うほか、研究室を公開し、実際の研究活動を見学していただけます。本学では、大学院入学を希望される方には、必ず、出願前に指導を希望する教員に連絡を取って専門分野等を確認してもらっています。その機会として、出願予定の方は、多くの研究室を見学できる「オープンラボ」に参加されることを強くお薦めしております。今年度は,コロナ禍の影響でオープンラボはWeb開催になりましたので,小木曽研では,オンライン研究室紹介を実施しています.実施日時等の情報は,ホームページ https://www.kimilab.tokyo よりご確認ください.

UEC大学院オープンラボ 公式サイト:https://www.uec.ac.jp/admission/open-graduate/

■ 電気通信大学 ニュースリリース (2件) が掲載されました.

・センサレス制御が可能な人工筋肉の数理モデルを提案 (21.11.25)
 https://www.uec.ac.jp/news/announcement/2021/20211125_3923.html

・人の感情の振る舞いを数値で表すことに成功 (21.11.26)
 https://www.uec.ac.jp/news/announcement/2021/20211126_3927.html

■ 日刊工業新聞 (21.11.18) で小木曽先生と暗号化制御が紹介されました.

日刊工業新聞 産業春秋/サイバー空間の感染にも注意:
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00618933/0/3388

■ 日刊工業新聞 (17.4.26) で暗号化制御が紹介されました.

車・ロボの制御器、内部処理を暗号化−電通大、サイバー攻撃対策に開発:
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00426021?isReadConfirmed=true

■ 日本経済新聞 (16.7.5付夕刊) で暗号化制御が紹介されました.

攻撃増加、企業の2割経験 産学官相次ぎ対策:
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO04459440V00C16A7MM0000/

■ 日経産業新聞 (16.6.2付) にてJAXA・鹿島建設との連携プロジェクトが紹介されました.

火星の有人拠点建設へ 全自動建機開発:
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03075280R00C16A6X90000/

■ 日刊工業新聞 探訪先端研究(2015.6.26付),レーザー(2015.8.20付)にて当研究室の紹介記事が掲載されました.